山本商会 物流倉庫関連商材 カタログ
47/88

近年、RC造の中高層さらに超高層建物への適用が広がり、使用する構 造材料、すなわち、コンクリートおよび鉄筋の高強度化が進んでいます。 この展開に、普通強度から高強度の構造材料まで幅広い適用範囲の開口 補強金物が求められています。「ダイヤレン 」は、更に縦並び開口 にも対応する様その期待に応えた高強度開口補強金物で、この開口補強 金物の設計では、補強金物の強度だけに依存するのではなく、補強量 すなわち補強剛性も考慮し、普通強度のコンクリートから高強度コンク リートまで補強効果を確実にするようにしています。※柱D柱1QD=min(QDS1, QDm)≦QU または QD=min(QDS2, QDm)≦QU設計用せん断力(QD)【無孔梁のせん断終局強度以上のせん断耐力を期待する場合】 QDS1=α1×QSU1  QDS2=α2×QSU2 の特長場合は当該複数孔の孔径の合計は梁せいの1/3以下とする。の平均値の3倍以上とする。また、縦並び開口を設ける場合には、最大径の範囲内に複数孔を配置することとする。かぶり厚さを確保した距離とし、あばら筋の内側に施工することとする。設計用せん断力(QD)は下記のいずれかとし、開口部せん断耐力(QU)がこれを上回ることとします。ここで、QSU1={ 0.053pt 0.23(Fc+18)/(M/Qd+0.12)+0.85 pw・σwy }bj (大野・荒川min式)ここで、QSU2={ 0.068pt 0.23(Fc+18)/(M/Qd+0.12)+0.85 pw・σwy }bj (大野・荒川mean式)【梁両端曲げ終局強度時せん断力の上限耐力以上のせん断耐力を期待する場合】 QDm=Q0+αm×Qmu開口部せん断耐力(QU) QU=α01(α0m)×QHⅠここで、QHⅠ={ 0.053pt 0.23(Fc+18)(1−1.61H/D)/(M/Qd+0.12)+0.85 pd・dσy+ps・sσy }bj                                   ※α1 、α2 、αm、α01、α0mは評定で定められた余裕度L’≧DH1HC1H3H4H2HC2H3<h4のとき、h3をh4の範囲内に配置するl≧(h1+h2) 2×3="" を用いた有孔梁開口部の補強設計法l≧(h3+h4)="" 2×3L’≧1.5dh1,h2≦750mm="" かつ="" h1,h2≦d="" 3h3,h4≦750mm="" Σ(h3,h4)≦d="" 3hc1,hc2≧(ダイヤレンnsのe寸法−h1)="" 2      +ダイヤレンnsの鉄筋径="" 2      +あばら筋径      +かぶり厚さ(40mm以上)※縦並び開口は別途補強検討が必要です①="" 使用材料および開口位置の幅広い適用範囲①="" 使用材料および開口位置の幅広い適用範囲②="" 斜め45°に配置された閉鎖型形状による②="" 斜め45°に配置された閉鎖型形状による ="" 高い補強効果 ="" 高い補強効果③="" 高強度鉄筋で軽量コンパクトに③="" 高強度鉄筋で軽量コンパクトに ="" 組み立てられた製品、抜群の作業性 ="" 組み立てられた製品、抜群の作業性④="" 一貫した工場生産による品質保証④="" 一貫した工場生産による品質保証⑤="" スリーブとの適正なかぶり厚さを確保="" ⑤="" (塩ビ管(vp管="" vu管)外径に対して40(塩ビ管(vp管="" vu管)⑥="" 縦並び連続開口の補強が可能="" ⑥="" 縦並び連続開口の補強が可能外径に対して40mmmm))※600φまで※600φまで近年、rc造の中高層さらに超高層建物への適用が広がり、使用する構造材料、すなわち、コンクリートおよび鉄筋の高強度化が進んでいます。この展開に、普通強度から高強度の構造材料まで幅広い適用範囲の開口補強金物が求められています。「ダイヤレン="" 」は、更に縦並び開口にも対応する様その期待に応えた高強度開口補強金物で、この開口補強金物の設計では、補強金物の強度だけに依存するのではなく、補強量すなわち補強剛性も考慮し、普通強度のコンクリートから高強度コンクリートまで補強効果を確実にするようにしています。(3)隣接する開口の水平及び鉛直方向中心間距離(l)は開口径の3倍以上とし、隣接する開口の径が異なる場合は両開口径(4)上下方向の開口中心位置は、梁せいの中心付近とする。ただし、へりあき(hc1,="" hc2)はダイヤレンnsの大きさ及び(5)梁端部の開口位置は梁のヒンジ部を避けるため、開口中心位置(l') を柱際から梁せい以上離した位置とする。(6)縦並び開口を設ける場合の梁端部の開口位置は、開口中心位置(l') を柱際から梁せいの1.5倍以上離した位置とする。(7)開口1箇所につき使用するダイヤレンnsの枚数は2枚以上とする。ダイヤレン="" ダイヤレン="" の開発にあたってダイヤレン="" 高強度開口補強金物ダイヤレン使用材料の適用範囲(1)コンクリート  fc=21〜100="" n="" mm2(2)鉄 筋 ○="" 主  筋:基準強度295〜490n="" mm2のjis鉄筋、490を超え685n="" mm2以下の大臣認定品      ○="" あばら筋:基準強度295〜490n="" mm2のjis鉄筋、490を超え1275n="" ダイヤレンns:kss785-k(msrb-0004),mk785(msrb-0067)貫通孔適用範囲(1)開口の形状は円形又は多角形とし、多角形の場合はその外接円を開口とみなす。(2)開口径(h)はスリーブ外径とし、750mm以下でかつ、梁せいの1="" 3以下とする。ただし、上下に複数の開口を設ける="" <="" p=""> </h4のとき、h3をh4の範囲内に配置するl≧(h1+h2)>

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る