山本商会株式会社 保安機材カタログ
50/108

▌施工について▌防滑性人の歩行する床面では「滑り抵抗係数(CSR)」を参考に評価する事が大切となります。1.061.051.011.010.820.741.08乾燥C.S.R・B値1.01湿潤0.730.69乾燥C.S.R値湿潤本資料についてのお問い合わせやご相談は下記までご連絡ください。0212307R10ⓅノンスリップテープLSエルクライト™ノンスリップテープノンスリップテープLS蛍光トラ透明ノンスリップテープLS素足用ノンスリップテープLS●用途以外の目的には使用しないで下さい。●雨の日や寒い日は避けて天気のよい10℃以上の温度の時に作業してください。●粘着面に手を触れたり、貼り直しをすると粘着力が弱くなります。●下地によっては接着力が十分に得られない場合があります。この時は適切なプライマーを選定してご使用ください。●鉱物粒子を使用しているため、素足や靴下履きで歩行する場合には使用しないでください。●直射日光を避け、湿度の少ない所に保管してください。TEL. 0120-640-450 受付時間 9:00〜17:30(土日祝日・年末年始・夏季休暇・弊社休業日を除く)カスタマーセンター(お問い合わせ)https://www.nitto-lmaterials.com/1.下地の調整下地のほこりや錆、水分、油分などを取り除き、十分に乾燥させてください。2.切断位置決めし、裏面からテープを必要な長さにカットしてください。テープの四隅を丸くカットすると、より一層はがれにくくなります。3.貼り付け置く面にゆがみのないことを確認し、はく離紙をはがしハンマーやゴムローラーなどで圧着してください。〈はがし方〉テープの端をスクレーパーなど薄い鉄板で起こし、少しずつはがしてください。仕事中に転倒したことで�日以上仕事を休む方が年間3万人近い計算となり、約4分の労働時間に�人の頻度で、転倒災害していることになります。簡単貼るだけのノンスリップテープは、安心歩行、安全作業にかかせません。

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る